TCシンポジウム2021 On the Web 8月オンラインライブ配信のセッションに登壇しました

開催日:2021年8月25日~27日

テーマ:

  • 基調パネルディスカッション
    ~企業とユーザーの新しいコミュニケーションを作り出す第一歩はこれだ!~
  • 【TC協会企画】 解析実務展開のファーストレベルとセカンドレベルを語る
    ~製品・サポート情報における解析取り組み実務技術研究会公開討論~
  • 製品・サポート情報のプロジェクトマネジメントを学ぶ、指導する①工程全体像と企画工程
    ~標準制作工程検討ワーキンググループ公開討論~
  • 製品・サポート情報のプロジェクトマネジメントを学ぶ、指導する②要件定義工程
    ~標準制作工程検討ワーキンググループ公開討論~
  • AI翻訳だからこそ、翻訳元の文に論理性が必要
    ~ツール特性を整理し、1次著作物制作でのAI翻訳活用を考える~
  • 自社専用にカスタムできるAI翻訳「T-3MT」とAdobe製品との連携
    ~翻訳精度の向上によるポストエディット作業削減と、差分翻訳によるチェック作業の短縮化を実現~
  • 自社に特化したAI翻訳活用でタイムリーな情報提供を実現
    ~特定分野に集中させたAI翻訳モデルの継続的な追加学習で、ポストエディットレスでの情報提供~
  • 産学協同ポスター発表
    ~大学生および企業からの発表~
    ポスター「新入社員向けTW指導から得られた私たちの意識の変容に関する考察」(312KB)
  • URLをコピーしました!
目次