遠隔業務、非接触業務の実現を支援
遠隔・非対面コミュニケーション

情報をつかっていただく
独自技術worktransform®を用いて現場でのコミュニケーションを円滑にするソリューションを提供します。

Just Right! 連携プラグイン

校正指摘情報を直接アプリに取込み、日本語校正作業を効率的に進めるJust Right! 連携プラグイン

日本語校正の、精度向上や時間短縮を実現するなら
30ページ、226ページ、930ページの日本語校正作業はどの程度の効果を得られたのか? 検証結果の確認はこちらへ

コラム:執筆時のAI活用で翻訳しやすい日本語をつくる
執筆原稿をAI翻訳する前に、Just Right!でチェックする2 ~標準機能でできること~

Just Right!の標準機能から、翻訳原稿のチェックに使えそうな機能をご紹介します。

コラム:情報を「つかう」「つたえる」視点で考えるAI翻訳活用法
ChatGPTとBing AIに、テクニカルライティングについて尋ねてみた

「つたえる」という視点でAI翻訳活⽤法考えたとき、ふと、AIはテクニカルライティングについてどの程度、知識があるのだろうか、理解しているのだろうかと気になってきました。

コラム:Just Right!を活用して日本語ライティングを楽にする
Just Right!連携プラグイン – こんな時には
プラグインがインストールできない、使えなくなった

Just Right!連携プラグインをインストールできない時の確認手順および対処方法をまとめました。

FrameMaker活用RPA化ソリューション
FrameMaker活用RPA化ソリューション

「差分修正」の効果を最大限に活用した業務効率向上と品質向上の実現アプローチ

必要とする時に、適切な情報を提供できることが、顧客の利用体験向上に欠かせない要素。RoboHelpは情報の一貫性を担保しながらデジタル化を実現します。

ISEは、iiRDS設立メンバーにおける日本からの唯一の参加者として、iiRDSの活動を推進しています。日本企業への情報提供のため、tekomからの依頼に基づきiiRDSのWebサイトを日本語化しました。