ISE代表取締役社長の黒田聡が、大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻招へい准教授の立場で登壇しました。
開催期間:2025年春・夏学期
開催場所:大阪大学 吹田キャンパス
担当講義:可視化とコミュニケーションのための情報整理(2025年6月18日講義分)
プロジェクトデザイン論
大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻のOJE演習科目(ビジネスエンジニアリング研究など)の導入科目としての位置付けとして、チームで研究・プロジェクトを立案し、設計、遂行する上で必要な方法論を教授する。
大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻 ウェブサイト
OJE(On the Job Education)
研究・プロジェクトに関連した実践的能力を仕事を介して学びます。企画,立案から問題解決まで自己完結を行う教育体系として,次の3つの柱に基づいています。
大阪大学大学院工学研究科ビジネスエンジニアリング専攻 OJE演習のねらい
○課題設定,問題点分析・調査
自ら積極的に現場調査や,企業訪問,工場見学等を行い,企画力・問題分析能力を養います。
○チームネットワーク構成力
少人数グループで期間内での討論や役割分担を通じて,リーダーとしての素養を育成します。
○発表・コミュニケーション能力
発表・評価を介して,自己分析力や質問力,論理的な判断力と表現力の向上を目指します。