企業情報

 AIやロボットによる自動化・無人化が進む現場がある一方で、人の手が欠かせない現場もあります。ISEは、人の手が欠かせない現場での「今まで通り」を支えるために、独自技術worktransformを活用したソリューションサービスを提供します。
 ISEは創業以来大切にしている「そのお客様にとって最適は何か」の視点に立ったソリューションサービスを展開するために産業財産権を確保し、各拠点、コミュニティーを通じて、「アクトローカル、シンクグローバル」を実践します。

ISEの拠点、所属するコミュニティー、特許の対象範囲
ISEとパートナーの拠点、特許の適用範囲、コミュニティー(2025年6月現在)

●地図中に記載された略称について
ISE大阪支社:worktransform center-大阪支社
ESJ:株式会社エレクトロスイスジャパン
日本ノーリフト協会:一般社団法人日本ノーリフト協会
ISE-CN(北京):Information System Engineering (Beijing) Inc.
ISE-CN(青島):Information System Engineering (Beijing) Inc. Qingdao Branch
ISE-CN(上海):Information System Engineering (Beijing) Inc. Shanghai Branch

会社概要

商号株式会社 情報システムエンジニアリング
(Information System Engineering Inc.)
略称ISE
本社所在地〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3丁目35-2 AD高田馬場ビル
[Google マップで地図を確認]
代表電話番号03-3368-4687
設立1979年10月1日
会社のあゆみはこちら
資本金1億円
代表取締役社長黒田 聡
トップメッセージはこちら
従業員数86名(2025年7月1日現在)
組織ISEの組織図
事業内容■情報通信業(日本標準産業分類 大分類G)
情報システムの設計・開発
デジタルコンテンツの設計・制作
■学術研究、専門・技術サービス業(日本標準産業分類 大分類L)
情報システム、デジタルコンテンツに関する技術コンサルティング
医療IT、健康(wellness)に関する事業
海外市場向け製品サービスにおけるコンプライアンス支援・調査
保有技術に基づくサービス 
ISEの保有技術はこちら
ISEのパートナー企業はこちら
取引銀行三菱UFJ銀行東中野支店

みずほ銀行高田馬場支店

西武信用金庫東中野支店
拠点東京都(本社)、大阪府(支社)、福島県(支社)、兵庫県
拠点一覧はこちら
許認可・免許ISO 9001:2015 認証取得

ISO 17100:2015 認証取得
ISEのマネジメントシステムはこちら

全省庁統一資格取得
発行番号:250217000240
業者コード:0000035798
役務提供:調査・研究、情報処理、ソフトウェア開発、その他
資格有効期間:令和7年4月1日~令和10年3月31日

一般労働者派遣事業(派 13-305702)
資格有効期間:令和4年10月1日~令和9年9月30日
労働者派遣法関連指針に基づく情報公開はこちら
保有知的財産国内 特許25件、商標26件
開放特許情報データベース登録企業
学校法人慶應義塾、モーションリブ株式会社との共同特許2件を含む
公立大学法人会津大学との共同特許2件を含む
株式会社ハシラスとの共同特許1件を含む

海外
米国  特許6件、商標6件
ドイツ 商標6件
スイス 商標7件
中国  特許7件、商標11件

2025年7月1日現在
保有知財一覧はこちら
グループ企業ISE Europe GmbH(スイス)
ウェブサイト(外部サイトに移動します)

艾思益信息応用技術(北京)有限公司
中国技術伝播連盟(China Technical Communication Alliance)
中国日本商会会員 工業第2分科会〔電機・電子、ソフト等〕、工業第3分科会〔化学、メディカル、化粧品その他〕、知識経済フォーラム 中国情報セキュリティ問題グループ(ISG)、知識経済フォーラム 知的財産権問題グループ(IPG)
ウェブサイト(外部サイトに移動します)

艾思益信息応用技術(北京)有限公司上海分公司
上海日本商工クラブ(運輸・通信部会、サービス部会)
中国IVD研究会会員
日系介護産業研究会 華東部会会員
バイオ医薬支援日本企業研究会会員

艾思益信息応用技術(北京)有限公司青島分公司
加盟団体東京商工会議所
在日スイス商工会議所
バイオコミュニティ関西 トイレ空間での新たな価値提案分科会
福岡バイオコミュニティ
京MED(医療・介護向け異業種連携チーム)
一般財団法人テクニカルコミュニケーター協会(JTCA)
かわさきケアデザインコンソーシアム
Gesllschaft Für Technische Kommunikation e.V(tekom)

Intelligent Information Request and Delivery Standard(欧州)
一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン(LINK-J)
一般社団法人 日本ノーリフト協会
ifLinkオープンコミュニティ
センサーネットワーク研究会
システム開発文書品質研究会(ASDoQ)
看護と介護の日本語教育研究会
基礎体温計測推進研究会
リアルハプティクス技術協議会
以触伝心コンソーシアム