印刷標準字体以外の字体
印刷標準字体以外の字体をチェックするための設定です。
印刷標準字体に関するチェックを行います
- 簡易慣用字体・デザイン差などを含む文字を指摘する
- 簡易慣用字体・デザイン差などを含む文字を指摘します。
指摘箇所には、簡易慣用字体またはデザイン差などを含む文字に対応付けられた印刷標準字体が、訂正候補として表示されます。
※固有名詞に含まれる文字は、このチェック項目では指摘されません。「用語基準」のチェック項目「固有名詞振り仮名付け」をオンにしている場合、「固有名詞の可能性があります」と指摘されます。1文字でも固有名詞と判断される場合があります。
※印刷標準字体に置換した文字は、[環境依存文字]のチェック項目によって指摘されます。
【Tips!】この機能では、固有名詞に含まれる文字は指摘されません。
ただし、対象の文字を含む固有名詞を辞書に登録することで、[用語基準]のチェック項目[辞書登録された指摘]によって単語が指摘されるようになります。
例:「桝田」の「桝」を「枡」と指摘する場合
単語に「桝田」を、訂正候補に「枡田」を指定し、校正用ユーザー辞書または校正用拡張辞書に登録します